30代エンジニアの資産形成ブログ

30代エンジニアが6000万円の資産を形成するために行っていることを発信していきます。楽天経済圏での株式投資、節約、効率的なポイント収集やブログでの収益化を行っていきます。

【運用状況】2022年4月9日時点の株式運用状況の確認

こんにちは、ひでまるです。

今回の記事では、4月9日時点での株式投資の運用状況の確認を行っていこうと思います。運用方針は、安定運用で再現性の高い投資をするという方針としております。

 

それでは早速運用状況を確認していきましょう。

 

保有銘柄(個別株)

f:id:hidemaru_1988:20220409181242p:plain

 

f:id:hidemaru_1988:20220410215428j:plain



左側:損益率 / 右側:配当利回り(現在株価基準) 


一株で優待等の恩恵が貰える銘柄がそれなりにあるため、銘柄数は多くなっています。

今週は主にヤマダホールディングスとGMOフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループを買い増ししました。

 

ヤマダホールディングスは、昨年同等の配当を出すと仮定すると、5%近い利回りになってきました。ビックカメラなどの同業他社が上方修正しましたので、ヤマダホールディングスもいいだろうということで、買い増しを実施しました。

 

三井住友フィナンシャルグループについても、配当利回りが5%を超えていますので、単元未満株をじわじわ買い進めています。

 

ソフトバンクは、まだ含み益状態でしたので、買い増しは特別実施しておりません。

 

JTについては、ウクライナ情勢の影響を大きく受ける可能性がありますので、積極的なナンピンは控えております。

 

 

保有銘柄(投資信託

f:id:hidemaru_1988:20220409174234p:plain

先月から、楽天、SBI、マネックスでそれぞれ月5万円のクレジットカード積立てを行っております。月15万円となり、私の手取り収入に対する割合が非常に多いので、含み益に転じた部分に関しましては、積極的に売却を行うようにし、せいぜい月10万円になるようにコントロールしております。

 

基本的に、各証券口座で一種類の投資信託を積立てるようにしております。

これは、毎日積立てや含み損時のスポット買いを行う関係で集中させています。

設定変更や、スポット買い、スポット売却を行うにあたり、種類が多いと手間がかかるというのが理由です。

 

資産推移

f:id:hidemaru_1988:20220409180902p:plain

前年比:    ¥2,028,975
年初来:    ¥1,532,510
先週比:    ¥1,450,532

 

資産は、マネーフォワードの無料会員も過去のデータをエクセルでダウンロードできるので、それをまとめてグラフ化しております。

 

おそらく、口座情報の更新が不定期であり、一斉更新ではないため、更新タイミングがずれているため、滑らかな曲線とはなっていないのかなと思います。

 

とりあえず、可能な限り毎日更新をかけるようにしていこうと思います。

 

資産としては、年初来、前週比ともに大きく増えているように見えますが、マネーフォワードの更新タイミング等からなる変動で、実際にはさほど上下していないものと思われます。

 

 

ポートフォリオ

f:id:hidemaru_1988:20220409181140p:plain

 

比較的現金比率は高めなほうなのかと思います。投資信託は、大部分が積立てNISAが占めていますので、動かせるお金で考えると、現金比率はもっと高めになるかと思います。

 

株価指数がピークから20%ほど下落した場合に、現金比率が50%ほどになるようにコントロールしていこうと考えております。

 

また、現在円安が進んでいることに加え、米国株ETFの購入も進めていますので、ドル買いもしております。

 

来週の方針

買い増し予定

三井住友フィナンシャルグループ(5.43%)

ソフトバンク(5.82%)

ENEOS(4.90%)

武田薬品工業(4.87%)

利確予定

・ヤマダホールディングス(4.76%)

 

カッコ内は現在株価に対する配当利回りになっております。基本的には、配当利回り5%を目安に買い増しを行っていきます。

ヤマダホールディングスは枚数が結構多くなったので、含み益になってきたら利確をしていこうと考えております。

 

まとめ

f:id:hidemaru_1988:20211205131116p:plain

久しぶりに運用状況についての報告記事を書きました。

 

自分の運用方針の振返りの為にも必要なことかと思いますので、可能な限り継続していこうと思います。

 

基本的には、高配当株を中心に細かく積立てつつ、時々利確していくスタイルで運用していく方針となっております。売買頻度は、多くないのでブログの読者の方々にも参考にできるスタイルかと思います。

 

とは言え、投資初心者ですので、マネするというよりはいいとこどりをしてもらえたらと思います。

 

株式投資はご自身の責任をもって行ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。

ブログランキング参加してます!応援よろしくお願いいたします!
ポチッと押していただけると大変うれしいです!!

◆押していただけるとモチベーションが上がります◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 
FX・サラリーマン投資家ランキング

 

【高配当・優待銘柄】2194 日本たばこ産業について確認してみよう

f:id:hidemaru_1988:20211206211126p:plain

 

 

こんにちは、ひでまるです。

今回の記事では、2914 日本たばこ産業について確認していこうと思います。

高配当・優待銘柄として有名な日本たばこ産業ですが、どういった企業であるかをしっかり理解することで、投資判断に役立てることができると思います。

 

それでは早速確認していきましょう。

 

業績

f:id:hidemaru_1988:20211206214645p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211206212948p:plain

売上・利益ともに安定して推移していることがわかります。たばこは健康に良くないとのことから、投資対象として避けられるようになりつつありますが、業績自体はそこまで影響はないことがわかります。

 

たばこは昔に比べて税金が大きく上がっており、吸う人は減ってきていると思いますが、業績に影響はあまりでてきていないのでしょうか?

 

f:id:hidemaru_1988:20211206211907j:plain

*2021年第3四半期決算レポートより引用


事業としては、『国内たばこ事業』、『海外たばこ事業』、『医療事業』、『加工食品事業』の4つに分類されます。売上高を比較してわかりますが、収益の大部分はたばこ事業が占めており、国内より海外のほうが2倍ほど規模が大きくなっております。

 

国内たばこ事業はほぼ横ばいですが、海外たばこ事業は増収増益となっております。

 

f:id:hidemaru_1988:20211206212527j:plain

*2021年第3四半期決算レポートより引用

外市場のシェアです。海外においても大きなシェアを占めていることがわかります。

 

f:id:hidemaru_1988:20211206212719j:plain

紙巻のシェアです。こちらは、国内たばこ事業のものになります。タバコ吸わないので知らなかったのですが、JTが圧倒的にシャアを持っているんですね。

 

配当推移

f:id:hidemaru_1988:20211206215033p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211206213314p:plain

このグラフ上ではまだ出てきていないですが、減配予定となっております。ここまで増配を続けてきましたが、配当性向も大変高い状態となっており、これ以上の増配はなかなか厳しそうです。

株価推移

f:id:hidemaru_1988:20211206215117p:plain

月足チャート

f:id:hidemaru_1988:20211206213634j:plain

日足チャート

f:id:hidemaru_1988:20211206213706j:plain

月足チャートを見てわかりますが、2016年から株価は下落を続けております。ですが、2020年中ごろで株価は下げ止まりの傾向を見せております。

今年に入ってからは、株価は上昇傾向にありますので、少しずつ買い増ししていくのはありかなと思います。

 

株主優待

f:id:hidemaru_1988:20211206214037j:plain

優待は、一年以上保有することで貰うことができます。優待利回りで行きますと、200株までは許容できる範囲かと思います。

 

ただ、配当利回りも高いので、資金に余裕があるのであれば、1000株、2000株を狙っていってもいいのかもしれません。

 

 

まとめ

f:id:hidemaru_1988:20211205131116p:plain

今回は、高配当・優待銘柄である日本たばこ産業について詳細を確認してみました。

たばこ産業自体は、逆風であるものの、それでも売上高・営業利益は安定しており、急激に業績が悪化するという可能性は低いかと思います。

 

リスクとなりうるのは減配ですが、去年の減配はさほど株価に影響を与えておりません。

 

日本たばこ産業一点集中で投資を行うのはリスクがありますが、配当銘柄のポートフォリオに組み入れるのは有りかなと私個人的には思います。

 

株式投資はご自身の責任をもって行ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。

 

ブログランキング参加してます!応援よろしくお願いいたします!
ポチッと押していただけると大変うれしいです!!

◆押していただけるとモチベーションが上がります◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 
FX・サラリーマン投資家ランキング

 

【株式投資】12月権利落ちの高配当・優待銘柄 7選

f:id:hidemaru_1988:20211205131922p:plain

 

 

こんにちは、ひでまるです。

今回の記事では、12月権利落ちの高配当・優待銘柄のうち、おすすめの銘柄を紹介していこうと思います。

 

銘柄選定基準

f:id:hidemaru_1988:20211205131810p:plain

この記事で選定していく基準としましては、

選定基準
  • 減配した年が少ない
  • 配当性向が低い
  • 総合配当利回り5%以上
  • 業績が安定している

 

としております。

安定的な配当所得を得るにあたり、必要となっている条件に加え、私が設定している運用目標として、配当利回り5%を掲げていますので、上記の選定基準となりました。

 

高配当銘柄・優待銘柄

f:id:hidemaru_1988:20211205131844p:plain

それでは、早速12月権利落ちの銘柄を確認していこうと思います。

2914 日本たばこ産業

事業概要

たばこ製造を独占。M&Aで海外たばこ。加熱式も注力。医薬・食品なども。

業績推移

f:id:hidemaru_1988:20211205114832p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205114847p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205114915p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205115114p:plain

健康を守る意味合いでたばこ産業への投資は避けられる傾向にありますが、それでも売上高、営業利益は安定しております。

また、配当性向が高く、減配もされましたが、それでも十分高い水準となっております。

 

優待情報

f:id:hidemaru_1988:20211204133953j:plain

*みんかぶより引用

 

優待品は12月権利確定日ですが、一年以上保有が条件となっております。優待の内容と株数を考えると、100株または200株持つのがよさそうです。

 

7172 ジャパンインベストメント

事業概要

航空機や海上輸送用コンテナオペレーティングリースが主力。太陽光発リースや保険も。

業績推移

f:id:hidemaru_1988:20211205115145p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205115157p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205115206p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205115703p:plain

直近の決算予想では、大きく数字を落としております。この下落調子が継続するようでしたらちょっと厳しいものがあります。

 

優待情報

f:id:hidemaru_1988:20211204134546j:plain

*みんかぶより引用

 

配当利回りは高配当と言える数字ではないものの、優待は長期保有によりかなり大きな金額になります。100株保有で十分かと思います。

7177  GMOフィナンシャルホールディングス

事業概要

外為証拠金取引専業大手、GMOグループ。傘下にGMOクリック証券GMOコイン。

業績推移

f:id:hidemaru_1988:20211205115925p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205115936p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205115948p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205120006p:plain

 

多少の波はあるものの、売上高・営業利益は増加傾向にあります。配当性向は60%を目標と掲げており、業績のアップがそのまま配当へとつながる一方、下落すると減配もあり得る銘柄となっております。

 

優待情報

f:id:hidemaru_1988:20211204135823j:plain

f:id:hidemaru_1988:20211204135830j:plain

*みんかぶより引用

 

正直、優待は使わないですね。

 

8909 シノケングループ

事業概要

アパートの開発・販売が柱。ゼネコンやライフケア事業のほかREIT組成も展開。。

業績推移

f:id:hidemaru_1988:20211205120201p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205120213p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205120225p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205120234p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205120245p:plain

 

営業利益が下降傾向にあるのでちょっと様子見が必要かもしれません。また、増配傾向にあるものの配当性向は高まりつつあるので、その点も注目です。

 

優待情報

f:id:hidemaru_1988:20211204140648j:plain

*みんかぶより引用

 

100株あれば十分ですね。1000株10年はちょっと先が読めなくて怖いところですね。

 

3486 グローバル・リンク・マネジメント

事業概要

東京23区の駅近に投資用マンション「アルテシモ」の企画・開発・販売。不動産ファンドも。

業績推移

f:id:hidemaru_1988:20211205120448p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205120506p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205120513p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205120542p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205120554p:plain

売上高・営業利益が増加傾向にあり、配当性向も低いので大丈夫でしょう。

優待情報

f:id:hidemaru_1988:20211204142655j:plain

*みんかぶより引用

 

3633 GMOペパポ

事業概要

個人向けレンタルサーバーやネット店舗構築支援が主体。CtoC、コミュニティサービスを強化。

業績推移

f:id:hidemaru_1988:20211205120711p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205120741p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205120753p:plain

f:id:hidemaru_1988:20211205120808p:plain

 

売上高・営業利益ともに上昇中で業績面では問題ないです。

 

優待情報

f:id:hidemaru_1988:20211204143328j:plain

*みんかぶより引用

 

総括

f:id:hidemaru_1988:20211204143924j:plain

選定条件を全て満たしている銘柄のみというわけではありませんが、配当利回りの高さやから総合的に見て判断しております。

また、優待については、長期保有を条件として価値を算定しております。

 

まとめ

f:id:hidemaru_1988:20211205131116p:plain

今回は、12月権利確定の高配当・優待銘柄をご紹介しました。業績や減配リスク、配当利回りの観点から総合的に見て判断しました。

長期保有が条件となっている銘柄もありますので、権利確定日をしっかり確認し、じっくり買い進めていきたいですね。

 

全ての銘柄について100株購入すると結構な金額になりますので、長期保有が条件となっている銘柄や安定性が高い銘柄を優先し、ご自身の方針に合わせて取捨選択していくといいと思います。

 

株式投資はご自身の責任をもって行ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。

 

ブログランキング参加してます!応援よろしくお願いいたします!
ポチッと押していただけると大変うれしいです!!

◆押していただけるとモチベーションが上がります◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 
FX・サラリーマン投資家ランキング

 

【自己紹介】30代エンジニア資産形成ブログ ~安定投資でFIREを目指す~

f:id:hidemaru_1988:20211205132208p:plain

 

 

はじめまして
30代エンジニアのひでまると申します。

今までの記事はクリアして心機一転丁寧に記事を書いていくことにしました。

ですので、自己紹介から改めて書き直していこうと思います。

 

 

このブログの目的

f:id:hidemaru_1988:20211205132409p:plain

このブログでは、個別株の運用ではなく、

投資対象

を運用することで、

 

ブログの目的
  • このブログを見に来た人に参考になる情報をお届けする
  • 自分自身の運用方針を記録し、運用をより良く改善する

ことを目的としております。

 

個別株の運用では、売買タイミングで大きく成績が左右されてしまうこと、大きく下げるリスクが高いことから控えていく方針としております。

タイミングに左右されにくい投資をすることで、再現性が高い資産形成が行えると思います。

 

運用方針

f:id:hidemaru_1988:20211205132550p:plain

運用方針としましては、

運用方針
  • メイン資産はVTIで積立て
  • 高配当銘柄/優待銘柄をコツコツ買い増し

としております。

 

まだまだ資産としては十分ではありませんので、

VTIの買い増しタイミング
  • VTIを少しづつ積立てを行い
  • 暴落時に沢山購入

することで、お金を増やしていこうと思います。

 

また、高配当銘柄・優待銘柄のコツコツ積立てを同時に行っていきます。配当収入により生活費を賄うことを想定しております。

 

投資信託を切り崩しながら生活していくと、大きく株価が下落した場合に大きく心理的負担が発生すると思います。株価が下がっても安定している配当があれば不安のない生活が実現できると思います。

 

高配当銘柄・優待銘柄は、SBI証券の単位未満株を買い集めることで、積み重ねていく予定です。取引手数料は、全額キャッシュバックされるのですが、キャッシュバックされたお金は雑所得となり税金がかかります。

 

実質的な手数料は0.1%程となります。時間分散ができることを考えると、許容できる手数量であると判断しております。

 

運用目標

f:id:hidemaru_1988:20211205131619p:plain

税引き後年間配当240万円を目標としておきます。月20万円の収入があれば家族で十分生きていける生活レベルであることから算出しております。

6000万円を配当利回り5%で回せば実現できる額ですので、ここがターゲットになります。

 

運用目標

 

今後、税率が上がる可能性があるので、この金額については状況を見ながら微調整していく必要があると思います。

 

最後に

f:id:hidemaru_1988:20211205131206p:plain

今回の記事では、この投資方針や投資目標を設定しました。

投資は、色々な考え方がありますが、これまで日本の個別株を売買してきて心理的負担が多いこと、今後も安定して利益をあげられる自信がありませんでしたので、方針転換をすることにいたしました。

 

私自身、投資歴は1年半ほどですので、発信する情報に間違いがある可能性はもちろんありますので、気づいた点がありましたら、コメントいただければと思います。


有益と思える情報を発信していければと思いますので、応援よろしくお願いいたします。

 

 

ブログランキング参加してます!応援よろしくお願いいたします!
ポチッと押していただけると大変うれしいです!!

◆押していただけるとモチベーションが上がります◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 
FX・サラリーマン投資家ランキング